>>Top Page >>topics >>lektor

How to post blog article

ページの編集方法がわかったら、今度はBlogを書いてみましょう。

トップページからBlog(/blog)に移動します。

/blog のページでは投稿したブログ記事 の一覧が表示されます。quickstartのプロジェクトではすでにHello Websiteという記事が作られているはずです。

この/blogのページで編集画面に入り"ページの追加"をクリックするとBlog記事の追加画面になります。

Add blog window

ページの追加と同様に"Title"と"ID"を入力し、"チャイルドページを作る"をクリックするとBlog記事の編集画面になります。

Write blog article

Blogの記事を書くフィールドではマークダウンフォーマットが適用されます。 #* といった記号を行頭に置くと見出しの文字や、箇条書きを表すようになります。

マークダウンフォーマットの詳細についてはマークダウンフォーマットの提唱者のJohn Gruberさんによる解説ページ
http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax

をリファレンスにすれば良いと思います。

日本語だとここが分かりやすいと思います。
http://qiita.com/higuma/items/3344387e0f2cce7f2cfe

なお、LektorではPythonのmistuneというモジュールでマークダウンフォーマットをパースしているようです。
https://pypi.python.org/pypi/mistune

© Copyright 2016 by a2c_s.