>>Top Page >>techblog

ics2csv を使ってGoogle CalendarのスケジュールをExcelで開くことのできるCSVファイルにする方法

written by a2c_s on 2019-07-01

現在Google Calendaには予定をExcelで開く形式にエクスポートする機能がありません。これができると会議の予定をリスト化して整理したり、勤怠報告をGoogle Calendarのスケジュールから作成したりといったことができます。

be8hours.comics2csvを使うとGoogle CalendarからICSファイルをエクスポートした後CSV形式に変換することでExcelで開くことができます。
なお、be8hours.comはICSファイルからCSV形式に変換するのでGoogle Calendarへのアクセス権を与える必要はありません。

手順は以下です

  1. Google Calendarにアクセスします。
  2. 設定をクリックします
    cog icon
  3. メニューの「インポート/エクスポート」をクリックします。
    import export
  4. 「エクスポート」をクリックし、全てのカレンダーごとのICSファイルが入ったzipファイルをダウンロードします。
    export
  5. 4でダウンロードしたzipファイルを解凍し、カレンダーごとのICSファイルが含まれていることを確認します。
  6. be8hours にアクセスします
  7. 先ほどのICSファイルの中から、CSVファイルに変換したいファイルをアップロードします。
    upload
  8. ファイルフォーマットから MS Excel (utf-16le with BOM) を選びます
    select file format
  9. タイムゾーンからAsia/Tokyoを選択します (日本の場合)
    select time zone
  10. 期間の指定は任意です。(指定しない場合今から三年後の日付がデフォルトで終了日に設定されます)
    duration
  11. Download のボタンを押すとCSVファイルダウンロードできます
    download
  12. ダウンロードしたファイルをExcelで開きます

Excelの表で1予定1行の形式でカレンダーを見ることができます。

© Copyright 2016 by a2c_s.